グループの調達活動に関する考え方・グループCSR調達ガイドライン
サプライヤーに求める具体的な取組内容を示す「日本郵政グループCSR調達ガイドライン」を策定し、サプライチェーン全体で人権、労働基準、環境などの社会的責任にも配慮した調達活動を推進しています。
- 日本郵政グループの調達活動に関する考え方
- 日本郵政グループCSR調達ガイドライン[PDF:308kバイト]
具体的な取り組み
当グループでは、「日本郵政グループの調達活動に関する考え方」及び「日本郵政グループCSR調達ガイドライン」を踏まえ、人権、労働及び環境等に配慮した物品・サービスの調達に取り組んでいます。 グループ各社は、それぞれの事業特性を鑑み、CSR調達を実施し、品目の増加に取り組んでいきます。
各社の主なCSR調達取組品目(2025年10月現在)
| 会社名 | 取組対象 | 具体的な調達品目等 |
|---|---|---|
| 日本郵政 | FSC認証紙 | 株主総会招集通知、株主通信 |
| 植物油インキ | 株主総会招集通知、株主通信 | |
| グラシンフィルム(窓部分)使用封筒 | 株式関係書類送付用封筒 | |
| 日本郵便 | FSC認証紙 | 通常葉書類、往復葉書、年賀葉書類、 ゆうパック箱類(2025年10月1日以降、順次切り替え) |
| コートボール紙 (古紙80%以上配合) |
レターパック、スマートレター | |
| Bフルート両面段ボール (古紙70%以上配合) |
ゆうパック箱類 | |
| ゆうちょ銀行 | FSC認証紙(※) | 株主総会招集通知、株主通信、コピー用紙、ゆうちょマチオモイカレンダー、各種封筒、各種パンフレット・チラシ・説明ツール、各種マニュアル・テキスト |
| グリーン購入法(※) | 各種封筒、各種パンフレット・チラシ・説明ツール、各種マニュアル・テキスト | |
| 「エコマーク」認定(認定基準と同等のものを含む)(※) | 各種封筒、各種パンフレット・チラシ等、各種説明ツール、各種マニュアル・テキスト | |
| 再生利用しにくい加工が施されていない紙(※) | 各種パンフレット・チラシ・説明ツール、各種マニュアル・テキスト | |
| 植物油インキ | 株主通信 | |
| グラシンフィルム(窓部分)使用封筒 | 各種封筒 | |
| かんぽ生命 | FSC認証紙 | 株主総会招集通知、キャンペーンチラシ、ポスター等販売促進用物品 |
| FSCマットコート紙 | かんぽ生命カレンダー | 植物油インキ | 株主総会招集通知、株主通信、ご契約のしおり・約款、商品のリーフレット、かんぽ生命カレンダー、キャンペーンチラシ、ポスター等販売促進用物品 |
| グラシンフィルム(窓部分)使用封筒 | 株式関係書類送付用封筒、サービスセンター送付用封筒 |
- 各種封筒、各種パンフレット・チラシ・説明ツール、各種マニュアル・テキストの調達にあたっては、※印のうち1つ以上の条件を満たすこととしている。


