
私たち郵便局は、地域のお客さまに支えられ、
創業150年を迎えることができました。
お客さまへの感謝を込めて、
郵便局の職業体験イベント「みんなの郵便局」を開催します。
地域の郵便局社員が中心となり、
郵便局の職業体験を通じて
お子さまが本気で楽しめ、学べる機会となるイベント内容を懸命に考えました。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
150年分の「ありがとう」を
お届けします!
郵便局ってどんなお仕事をしているの?
みんなで「郵便局ごっこ」をしよう!
お仕事を頑張ったキミにはお楽しみも!?



写真はイメージです。実際のイベント内容は、開催地域の社員が中心となり企画します。お楽しみに!
開催場所・時間をご確認ください!
新型コロナウイルス対策として、ご参加いただける人数に制限がございます。
参加予約を行っていただき、お越しください。
郵便制度の父、前島密生誕の地にて、郵便やゆうパックを
使った郵便局のごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2021年6月13日(日曜日)
10:00~16:00 - 場所
- 市民交流施設高田城址公園オーレンプラザ
〒943-0835 上越市本城町8番1号 - 特徴
- 郵便制度の父、前島密生誕の地にて、郵便やゆうパックを
使った郵便局のごっこ遊びをしよう!
当日はぽすくまと仲間たちにも会えるよ!
お仕事をするともらえるお給料でお楽しみもあるかも!? - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です。
- ご来場の際お車は第6駐車場をご利用ください。
- 会場へのお問い合わせはお控えください。
- ベビーカーでご来場の場合は、受付でお預かりします。
イベントの様子はこちらです
明治維新の立役者 坂本龍馬生誕の地にて、
150年続く郵便局のお仕事を体験してみよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
2021年8月22日(日曜日)
10:00~16:00
2021年10月10日(日曜日)
10:00~16:00
自治体の新型コロナウイルス感染症対応の目安に則り、
開催日を延期いたします。- 場所
- CHRES(セリーズ)
〒781-8101 高知市高須砂地155番地 - 特徴
- 明治維新の立役者 坂本龍馬生誕の地にて、
150年続く郵便局のお仕事を体験してみよう!
お仕事をするともらえるお給料で最後にお楽しみも。
配達しながら150年前にタイムスリップ! - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です。
手すき和紙体験も事前受付制で、
各部先着60名様までとさせていただきます。 - ご来場の際お車はCHRES駐車場ををご利用ください。
駐車場の都合上、お待ちいただく場合がございます。 - ベビーカーでご来場の場合は、受付でお預かりします。
- 当日は9:40からオープニングセレモニーを行います。
- 最終入場は15:00とさせていただきます。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は8月1日(日曜日)9:00です。
- ご参加には事前予約が必要です。
イベントの様子はこちらです
郵便やゆうパックを使って郵便局のお仕事を体験。
一日郵便局員になりきろう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
2021年9月12日(日曜日)
10:00~16:00
2021年10月3日(日曜日)
10:00~16:00
※まん延防止等重点措置の適用により、開催日を延期いたします。- 場所
- ありそドーム
〒937-0066 魚津市北鬼江2898-3 - 特徴
- 郵便やゆうパックを使って郵便局のお仕事を体験。
一日郵便局員になりきろう!
お仕事でもらったお給料を使って、縁日コーナーを楽しもう!
当日はぽすくまと仲間たちが皆さんをお出迎え!
消防車、パトカー、自衛隊車両など働く車も大集合!
ドローン操縦資格を持った方がドローン配達を実演。
近未来の配達を見学しよう!
その他、ラジコンカーでの配達、トランポビクス教室、
クラフトコーナー、生バンド演奏など企画が盛り沢山! - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です。(先着順)
- 各開催時間帯とも終了時刻1時間前までにご入場ください。
- 当日は9:40からオープニングセレモニーを行います。
- 最終入場は15:00とさせていただきます。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は9月17日(金曜日)10:00です。
イベントの様子はこちらです
「子どもたちの夢を応援します!」
小牧駅前エリアで「配達ごっこ」や「窓口ごっこ」など、
郵便局のお仕事を体験しよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2021年10月31日(日曜日)
10:00~17:00 - 場所
- 小牧駅前にぎわい広場 ほか
※受付は小牧市中央図書館イベントスペースで行います。
〒485-0029 小牧市中央一丁目521番地 - 特徴
- 「子どもたちの夢を応援します!」
小牧駅前エリアで「配達ごっこ」や「窓口ごっこ」など、
郵便局のお仕事を体験しよう!
当日はぽすくまと仲間たちがみなさんをお出迎え!
郵便局の歴史コーナーでは、ドローンを使った近未来の配達体験も!
他にもクラフト体験や警察・消防と記念写真を撮ったり、
SDGsを学んだり・・・楽しいことがいっぱい!
お仕事をするともらえるお給料でお楽しみもあるよ! - 注意
-
- ご参加には付き添いの保護者を含む事前予約が必要です(先着順)。
なお、多くのお子さまにお楽しみいただきたいため、
付き添いの保護者は1グループ1名を目安にお願いします。 - ドローン体験は事前予約制です。対象者は小学生以上のお子さまで、
各部先着20名様までとさせていただきます。 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
10時・13時・15時スタートの3部制とさせていただきます。 - 会場に無料駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、
お車でお越しの方はラピオ小牧または小牧市中央図書館、
小牧駅地下駐車場等の有料駐車場をご利用ください。 - 当日は9:40からオープニングセレモニーを行います。
- 最終受付は16時までとさせていただきます。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は10月1日(金曜日)10:00です。
- ご参加には付き添いの保護者を含む事前予約が必要です(先着順)。
イベントの様子はこちらです
熊本桜町にあるランドマークの
"サクラマチクマモト"内の『熊本城ホール』で、
郵便やゆうパックを使った郵便局のごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2021年11月7日(日曜日)
10:00~15:30 - 場所
- 熊本城ホール 1階 イベント・展示ホール
〒860-0805 熊本市中央区桜町3番40号 - 特徴
- 郵便制度が誕生して150年。
熊本桜町にあるランドマークの"サクラマチクマモト"内の
『熊本城ホール』で、
郵便やゆうパックを使った郵便局の
ごっこ遊びをして、お給料をもらおう!
もらったお給料を使って縁日で遊べるよ!
当日はぽすくまと仲間たちにも会えるよ! - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です(先着順)。
※午前の部(10:00-12:00)および午後の部(13:30-15:30)の2部制です。
※最終入場は、午前の部11:00、午後の部14:30です。
※お子さまのみでのご入場はできないため、
必ず保護者様分を含めご予約ください。 - 会場にはお客さま用の駐車場が無いため、
ご来場の際は、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
なお、お車でお越しの際は、近隣の駐車場を
ご利用ください。 - ベビーカーでご来場の場合は、会場内でお預かりします。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は10月18日(月曜日)10:00です。
- ご参加には事前予約が必要です(先着順)。
イベントの様子はこちらです
横浜で「郵便局のお仕事ごっこ」をしてみませんか?
お仕事の後は、もらったお給料でお買い物をしてみてね♪
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2021年11月13日(土曜日)
10:15~15:15 - 場所
- 新都市ホール
〒220-0011 横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店9階 - 特徴
- 横浜で「郵便局のお仕事ごっこ」をしてみませんか?
ぽすくまもみんなのお仕事ごっこを応援しに来てくれます!
お仕事の後は、もらったお給料でお買い物をしてみてね♪
その他、お手紙を書いたり、お金のお話を聞いたり、
ワークショップもあるので、
思いっきり楽しんじゃおう! - 注意
-
- ご参加には、付き添いの方を含む事前予約が必要です(先着順)。
なお、多くのお客さまにお楽しみいただきたいため、付き添いの保護者様は
1グループにつき、1名様を目安としてください。 - イベントの対象年齢は小学校1~3年生くらいのお子様です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2部制です。
第1部は10:15、第2部は13:15スタートです。
いずれの部も、最終受付はスタート後1時間後のお時間までとさせていただきます。 - 金融教室、手紙教室は、各部先着30名までの事前予約制です。
ご来場予約時に併せてご予約をお願いします。
また各教室とも、開始時間が決められておりますので、開始時間5分前までに
教室ブースへお越しください。 - ホール内でのご飲食はできません。ただし、水分補給のための子供休憩スペースを
ご用意しておりますので、そちらでお飲み物をお飲みいただけます。 - 会場に無料駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用ください。
- 会場内ではお荷物をお預かりできませんので、出来る限り少ない荷物での
ご来場をお願いします。 - 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は10月28日(木曜日)10:00です。
- ご参加には、付き添いの方を含む事前予約が必要です(先着順)。
イベントの様子はこちらです
東京屈指の湾岸エリアで、郵便窓口やゆうパック配達を
メインにした郵便局のごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
2021年8月28・29日(土・日曜日)
11:00~17:00
2021年12月4日(土曜日)
11:00~17:00
2021年12月5日(日曜日)
9:00~16:30
※緊急事態宣言の延長により延期しました。- 場所
「天王洲キャナルフェス2021夏」内 寺田倉庫 E HALL
〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-3
「天王洲キャナルフェス2021冬」内 Rim STUDIO
〒140-0002 東京都品川区東品川1-3-15
※開催延期に伴い、開催場所が変更になりました。- 特徴
- 東京屈指の湾岸エリアで、郵便窓口やゆうパック配達を
メインにした郵便局のごっこ遊びをしよう!
当日はぽすくまと仲間たちにも会えるよ!
クラフト体験で描いて塗って作って遊ぼう! - 注意
-
- 本イベントは付き添いの保護者含む完全予約制です(先着順)
- 付き添いの保護者は1グループ1名を目安にお願いします。
- 会場には車・バイク・自転車の駐車場はございません。
- 公共の交通機関をご利用ください。
- ベビーカーでご来場の場合は、受付でお預かりします。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
イベントの様子はこちらです
郵便やゆうパックを使って郵便局のお仕事を体験。
1億円の重さ体験や、お手紙作成、塗り絵などの
コーナーもあるよ!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2022年1月8日(土曜日)
9:30~16:00 - 場所
- イオンモール旭川西 センターコート ほか
〒070-0823 北海道旭川市緑町23丁目2161-3 - 特徴
- 2021年8月2日に開局したイオンモール旭川西内郵便局がある
「イオンモール旭川西」で、郵便局のお仕事を楽しく体験できる
『ごっこ遊び』をしませんか?。
1億円の重さ体験や、お手紙作成、塗り絵などのコーナーもあるよ!
当日はぽすくまと仲間たちもお待ちしています! - 注意
-
- ご参加には付き添いの保護者様を含む事前予約が必要です。(先着順)
- 多くのお子様にお楽しみいただくため、お子さま1名につき、
付き添いの保護者様は1名までとなるようご協力をお願いいたします。 - イベント会場は、イオンモール旭川西センターコートと
グリーンコートの2会場で行います。 - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限をさせていただいた上、
①9:30-10:30、②10:50-11:50、③12:10-13:10、④13:30-14:30、
⑤14:50-15:50スタートの5交替制とさせていただきます。 - 受付は各枠スタート20分前からセンターコートで行い、最終入場は
各枠スタート20分後といたします。 - 当日は、9:10からオープニングセレモニーをセンターコートで行います。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は12月17日(金曜日)10:00です。
イベントの様子はこちらです
埼玉県春日部市にある「ふれあいキューブ」で、
郵便窓口やゆうパック配達をメインにした郵便局のごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2022年4月3日(日曜日)
10:30~16:00 - 場所
- 東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」
(1階 多目的ホール)
〒344-0064 春日部市南1-1-7 - 特徴
- 埼玉県春日部市にある「ふれあいキューブ」で、
郵便窓口やゆうパック配達をメインにした
郵便局のごっこ遊びをしよう!
当日はぽすくまと仲間たちにも会えるよ!
春日部市の伝統工芸「凧づくり」や「羽子板絵付け」の
体験やワークショップ、迷路などの遊べるコーナーもあるよ! - 注意
-
- ご参加には、付き添いの保護者様を含む事前予約が必要です(先着順)。
※午前の部(10:30-12:30)および午後の部(14:00-16:00)の2部制です。
※最終入場は、午前の部11:30、午後の部15:00です。
※多くのお子さまにお楽しみいただきたいため、
付き添いの保護者様は
1グループにつき、
1名を目安としてください。 - 凧づくり教室は、午前の部2回、午後の部2回、
各回先着10名までの
事前予約制です。
ご来場予約時に併せてお申し込みください。
(対象:小学校低学年) - 来場者専用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- ベビーカーでご来場の場合は、受付でお預かりします。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は3月22日(火曜日)15:00です。
- ご参加には、付き添いの保護者様を含む事前予約が必要です(先着順)。
イベントの様子はこちらです
平和と文化の街 広島にて、手紙・葉書の区分け、
ゆうパックの引受・配達や銀行のお仕事を体験など、
郵便局のごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2022年4月29日(金曜日 祝日)
10:00~16:30 - 場所
- 広島県立広島産業会館 西展示館
第1・第2展示場
〒732-0816 広島市南区比治山本町16-31 - 特徴
- 平和と文化の街 広島にて、
手紙・葉書の区分け、ゆうパックの引受・配達や
銀行のお仕事を体験など、郵便局のごっこ遊びをしよう!
当日はぽすくまと仲間たちにも会えるよ!
お仕事をするともらえるお給料でお楽しみもあるかも!?
平和への祈りを込めた「みんなの千羽鶴企画」や、
地元の伝統「神楽」の撮影コーナーもあるよ。 - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です。
- ご来場の際お車は広島産業会館の有料駐車場をご利用ください。
- 感染症対策のため、第1部10:00-12:30 、
第2部14:00-16:30 の
完全入替制となっております。
最終入場は各枠終了時間の60分前です。 - 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は4月15日(金曜日)10:00です。
イベントの様子はこちらです
おきなわワールド 文化王国・玉泉洞の広大な施設で、
お手紙の配達やゆうパックの引受けなどの
郵便局ごっこ遊びをしよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2022年7月16日(土曜日)
10:00~15:00 - 場所
- おきなわワールド 文化王国・玉泉洞
〒901-0616 南城市玉城字前川1336番地 - 特徴
- おきなわワールド 文化王国・玉泉洞の広大な施設で、
お手紙の配達やゆうパックの引受けなどの郵便局ごっこ遊びをしよう!
お仕事をするともらえるお給料でお楽しみもあるかも!?
その他、沖縄ならではのSDGs工作、琉球切手展・切手デザインコンテスト、
郵便バイク・警察パトカー・レーシングバイクの展示、
交通安全教室や親子バイク教室など内容盛りだくさん!
当日はぽすくまやなんじぃにも会えるよ! - 注意
-
- ご参加には事前予約が必要です。
- みんなの郵便局イベントに事前予約された方は、
おきなわワールドの入場料が以下のとおり無料になります。- ①イベントに参加されるお子さま :無料
- ②付き添いの保護者様 :1名まで無料
- ※本イベントの事前予約時は、付き添いの保護者様の登録は1名のみで
お願いします。(大人2名以上の登録があった場合でも、入場料が
無料になるのは1名のみです。) - ※本イベントの参加者以外でも、おきなわワールドの施設はお楽しみ
いただけます。その場合は、おきなわワールドの入場料が必要です。<参考>
- 大人
- 1,000円
- (15歳以上 県民割適用)
- 小人
- 500円
- (4歳以上15歳未満 県民割適用)
- (3歳以下は無料)
- ※本イベントの事前予約時は、付き添いの保護者様の登録は1名のみで
- 感染症対策のため、イベントは10:00-12:00、13:00-15:00の2部制です。
- 当日は9:15よりオープニングセレモニーを行います。
- 最終入場は各部終了時間の30分前となっております。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は7月4日(月曜日)10:00です。
イベントの様子はこちらです
西日本のターミナル「大阪駅」に隣接する
「グランフロント大阪 うめきたSHIPホール」で、
お手紙配達・お荷物配達など、郵便局のお仕事を体験しよう!
【開催済】ご参加ありがとうございます
- 日時
- 2022年7月23日(土曜日)
10:00~16:15 - 場所
- グランフロント大阪 うめきたSHIP2F うめきたSHIPホール
〒530-0011 大阪市北区大深町4-1 - 特徴
- 西日本のターミナル「大阪駅」に隣接する
「グランフロント大阪 うめきたSHIPホール」で、
お手紙配達・お荷物配達など、郵便局のお仕事を体験しよう!
(対象年齢:5歳から10歳くらいのお子さま)
ぽすくまや郵便バイクと一緒に写真撮影もできるよ!
イベント会場に隠れているぽすくまからのクイズラリーにも挑戦してね! - 注意
-
- 本イベントは完全予約制です。(先着順)
※各部60名(付き添いの保護者様を含む)までとさせていただきます。 - 多くのお子さまにお楽しみいただくため、1グループにつき、付き添いの
保護者様は1名を目安にしていただきますようご協力をお願いいたします。 - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10:00、11:30、13:45、15:15
スタートの4部交代制とさせていただきます。(1部60分) - イベント会場には付属の駐車場・駐輪場はございません。
近隣の駐車場・駐輪場(有料)をご使用ください。 - ベビーカーでご来場の際は、イベント会場内のベビーカー置き場でお預かりします。
- 会場および郵便局へのお問合せはお控えください。
- ご来場予約開始は7月12日(火曜日)10:00です。
- 本イベントは完全予約制です。(先着順)
イベントの様子はこちらです
その他の開催日時・場所は、決定次第、順次追加してお知らせします。
開催されたイベントの様子をお伝えします!
新型コロナウイルス感染症対策について
お客さまに安心してお楽しみいただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策として、以下の対策を講じた上で
イベントを実施します。
※開催地域の自治体からの要請等により、イベントの予約受付後であっても、開催延期又は中止になる場合が
あります。予めご了承ください。
- ① 国や開催地域の自治体が示すイベント実施ガイドラインに従って、感染症対策を行います。
- ② イベント会場内での密集を避けるため、参加人数枠を設け、事前予約制とさせていただきます。
- ③ 緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が適用された地域からのご来場はお控えください。
- ④ ご来場のお客さまには、マスクの着用を必須とさせていただきます。
(マスクの着用ができない小さなお子さまを除きます。) - ⑤ ご入場時に、検温・アルコール消毒をさせていただきます。
(37.5℃以上のお客さまはご入場いただけませんので、予めご了承ください。) - ⑥ 会場内では各所にアルコール消毒液を設置し、体験前などに消毒のお願いをさせていただきます。
- ⑦ その他イベントスタッフの指示により、イベント内の感染症対策にご協力をお願いいたします。