2025年3月28日 |
「ONEカーボンニュートラル1号投資事業有限責任組合」への出資について
~ 投資を通じて社会と地域の未来を創る法人ビジネス「Σビジネス」の案件です ~
 |
2025年3月27日 |
令和7年3月23日に発生した林野火災に対する非常取扱いの実施について |
2025年3月26日 |
日本郵政・ゆうちょ銀行・防災科学技術研究所による「防災情報の利活用等に係る連携に関する協定」の締結 |
2025年3月25日 |
人事異動のお知らせ |
2025年3月21日 |
「税公金支払い(QRコード)ご利用キャンペーン」の実施
~抽選で3万名様に1,000円をプレゼント~ |
2025年3月18日 |
日本郵政グループにおける非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について |
2025年3月14日 |
育児・介護休業応援一時金および転居転勤一時金の導入について |
2025年3月14日 |
郵便局の資源循環サービス「PASSTO」をEメール広告でPR
~Eメールで広告配信を開始します~ |
2025年3月10日 |
売出価格等の決定に関するお知らせ |
2025年3月10日 |
(開示事項の経過)自己株式取得に係る事項の確定に関するお知らせ(会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) |
2025年3月 6日 |
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に対する義援金の無料送金サービスの実施 |
2025年3月 4日 |
貯金金利の引き上げについて |
2025年3月 3日 |
役員異動のお知らせ |
2025年3月 3日 |
人事異動のお知らせ |
2025年3月 3日 |
売出株式数の変更に関するお知らせ |
2025年3月 3日 |
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果及び取得終了並びに自己株式の消却に関するお知らせ |
2025年2月28日 |
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ |
2025年2月28日 |
株主優待制度による寄付について
~株主優待制度を通して社会貢献活動に取り組みます~ |
2025年2月27日 |
株式売出しに関するお知らせ |
2025年2月27日 |
自己株式取得及び自己株式消却に係る事項の決定に関するお知らせ(会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得及び会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却)  |
2025年2月27日 |
2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(公認会計士等による期中レビューの完了) |
2025年2月27日 |
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に対する非常取扱いの実施について |
2025年2月26日 |
人事異動のお知らせ |
2025年2月26日 |
一部報道について |
2025年2月21日 |
令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪に対する非常取扱いの実施について |
2025年2月21日 |
環境に配慮した資源循環型ATMの導入について |
2025年2月21日 |
愛媛県内のゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージで「自衛隊愛媛地方協力本部」の広告を放映します |
2025年2月14日 |
2025年3月期 第3四半期決算のお知らせ |
2025年2月14日 |
令和7年2月4日からの大雪に対する義援金の無料送金サービスの実施 |
2025年2月12日 |
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に対する非常取扱いの実施について |
2025年2月10日 |
令和7年2月4日からの大雪に対する非常取扱いの実施について |
2025年2月 7日 |
貯金金利の引き上げについて |
2025年2月 3日 |
秋田市中小企業振興2号投資事業有限責任組合(通称:秋田市『未来応援』2号ファンド)の設立について |
2025年1月31日 |
2025年3月期第3四半期末の有価証券含み損に関するお知らせ |
2025年1月29日 |
ゆうちょ銀行 TVCM
不思議な乗り物「ゆうちょバス」が舞台のCMに岡田将生さんが登場!
「3色の鳥・ゆうちょバス 宣言」篇、「3色の鳥・ゆうちょバス 通帳アプリ」篇(各15秒・30秒)
1月31日(金)から全国で放送 |
2025年1月27日 |
ゆうちょ銀行と三井物産による地域経済の発展に向けた協業について
~ 投資を通じて社会と地域の未来を創る法人ビジネス「Σビジネス」の案件です ~ |
2025年1月17日 |
特殊詐欺等の被害拡大防止を目的とした警察庁との「情報連携協定書」締結について |
2025年1月 8日 |
令和6年12月28日からの大雪に対する非常取扱いの実施について |
2024年12月20日 |
大阪府内のゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージで「大阪エヴェッサ」の広告を放映します |
2024年12月13日 |
長崎県内のゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージで「長崎ヴェルカ」をSocioFutureが応援する広告を放映します |
2024年12月12日 |
「ゆうちょでNISA!もれなく現金プレゼントキャンペーン」の実施について |
2024年12月12日 |
~第49回 ゆうちょアイデア貯金箱コンクールを開催~
約42万人の小学生の参加がありました!!
その中から、入賞240点を決定!! |
2024年12月 2日 |
「ドーガン・リージョナルバリュー2号投資事業有限責任組合」への出資について |
2024年11月29日 |
デジタルサービス等を通じた「ファンズ株式会社」との連携について
~ゆうちょ銀行Webサイトでパートナー企業の広告掲載を開始します~ |
2024年11月29日 |
「NHK歳末たすけあい」および「NHK海外たすけあい」に伴う寄付金送付の料金免除 |
2024年11月22日 |
年末年始における各種サービスの取り扱いについて
~ ATMは年末年始もご利用いただけます ~ |
2024年11月14日 |
2025年3月期 第2四半期(中間期)決算のお知らせ |
2024年11月14日 |
2025年3月期の通期業績予想および期末配当予想の修正について |
2024年11月11日 |
令和6年11月8日からの大雨に対する非常取扱いの実施について |
2024年11月 5日 |
日本郵政グループ カムバック採用制度及びリファラル採用制度の導入 |
2024年11月 1日 |
「ゆうちょマチオモイカレンダー2025」配布開始 |
2024年10月25日 |
「Smart CodeでゆうちょPayキャンペーン」を開催します!
~対象の4加盟店でのお買い物でポイントをプレゼント~ |
2024年10月25日 |
人事異動のお知らせ |
2024年10月25日 |
2025年3月期第2四半期末の有価証券含み損に関するお知らせ |
2024年10月18日 |
群馬県内のゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージで「群馬クレインサンダーズ」をOKIが応援する広告を放映します |
2024年10月15日 |
法人向けクレジットカード「ゆうちょ銀行ビジネスカード」の取扱開始について |
2024年10月15日 |
「ゆうちょ銀行 Mikatano シリーズ」の取扱開始について |
2024年10月11日 |
日本郵政グループにおける非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について |
2024年10月11日 |
神奈川県内のゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージで「全国都市緑化かわさきフェア」の広告を放映します |
2024年10月 1日 |
「おトク&便利!ゆうちょアプリご利用キャンペーン」の実施
~通帳アプリとゆうちょPayの利用で、年率0.3%のポイントをゲット!~ |
2024年9月30日 |
株式会社ゆうちょ銀行と株式会社バリューデザインとの連携について
~バリューデザインの決済基盤とゆうちょ口座チャージをセットにしたパッケージ商品の展開~ |
2024年9月30日 |
人事異動のお知らせ |
2024年9月27日 |
非公開金融情報の不適切な利用について |
2024年9月25日 |
低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する義援金の無料送金サービスの実施 |
2024年9月24日 |
貯金商品のサービス見直しおよび料金の改定・新設等のお知らせ |
2024年9月24日 |
「口座貸越サービス 新規ご契約キャンペーン」の実施について
~新規ご契約で最大1,000円プレゼント~
 |
2024年9月24日 |
低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する非常取扱いの実施について |
2024年9月19日 |
「郵便局でゆうちょPayキャンペーン」の実施
~郵便局でゆうちょPayをご利用いただくと、もれなく5%ポイント還元~ |
2024年9月 5日 |
令和6年台風第10号に伴う災害に対する義援金の無料送金サービスの実施 |
2024年8月30日 |
貯金金利の引き上げについて |
2024年8月30日 |
ゆうちょ銀行の「ポイントプログラム」の拡充のお知らせ
~便利なデジタルサービスのご利用等で毎月最大300円相当を進呈!~ |
2024年8月30日 |
「ジェイ・シグマ投資事業有限責任組合」への出資について
~ 投資を通じて社会と地域の未来を創る法人ビジネス「Σビジネス」の案件です ~ |
2024年8月30日 |
ゆうちょのクレジットカード「JP BANK カード」のデザインが新しくなります!
~スタイリッシュなデザインでカード情報は裏面に集約、より安心・安全にご利用いただけます~ |
2024年8月29日 |
台風10号に関する業務休止について |
2024年8月29日 |
令和6年台風第10号に伴う災害に対する非常取扱いの実施について |
2024年8月28日 |
台風10号に関する九州地方の業務休止について |
2024年8月 9日 |
貯金金利の引き上げについて |
2024年8月 9日 |
2025年3月期 第1四半期決算のお知らせ |
2024年8月 2日 |
ゆうちょ銀行ATMのデジタルサイネージにおける広告ビジネス協業をSMBCデジタルマーケティングと開始 |
2024年8月 1日 |
令和6年7月25日からの大雨に対する義援金の無料送金サービスの実施 |
2024年7月26日 |
2025年3月期第1四半期末の有価証券含み損に関するお知らせ |
2024年7月26日 |
令和6年7月25日からの大雨に対する非常取扱いの実施について |
2024年7月18日 |
株式会社RevCommとの協業契約の締結について |
2024年7月17日 |
大阪中央郵便局およびゆうちょ銀行大阪支店の新店舗をオープンします! |
2024年7月11日 |
令和6年7月9日からの大雨災害に対する非常取扱いの実施について |
2024年7月 5日 |
投資信託新商品の取り扱い開始のお知らせ |
2024年6月28日 |
「大垣共立事業承継3号投資事業有限責任組合」への出資について |
2024年6月27日 |
APIを活用した口座直結決済サービスの対象先追加について
~学校向けデジタル集金サービス「スクペイ」でゆうちょ銀行口座からのお支払が可能に~ |
2024年6月24日 |
「セイコーマートでゆうちょPayキャンペーン」を開催します!
~セイコーマートでゆうちょPayをご利用いただくと、もれなく5%ポイント還元!~
 |
2024年6月21日 |
人事異動のお知らせ |
2024年6月18日 |
当行執行役に対する報酬制度改定に関するお知らせ |
2024年6月18日 |
役員異動のお知らせ |
2024年6月 7日 |
金融機関向け「ATM用資金保管の共同化サービス」の開始について
~第1号として三井住友信託銀行に提供予定~
 |
2024年6月 4日 |
当行元社員による貯金払戻金窃取事案について(調査結果およびお客さま対応等) |
2024年5月31日 |
日本郵政グループと住宅金融支援機構による「被災地域の早期復興に向けた連携支援に関する包括協定」の締結 |
2024年5月30日 |
人事異動のお知らせ |
2024年5月29日 |
「ゆうちょシンポジウム」について |
2024年5月20日 |
当行元社員による不祥事件について |
2024年5月15日 |
「JPビジョン2025+(プラス)」の策定に関するお知らせ |
2024年5月15日 |
「中期経営計画(2021年度~2025年度)」の見直しに関するお知らせ |
2024年5月15日 |
2024年3月期 決算のお知らせ |
2024年5月15日 |
2024年3月期期末配当および2025年3月期年間配当予想について |
2024年5月15日 |
取締役候補者について |
2024年5月15日 |
ゆうちょキャピタルパートナーズ株式会社設立に関するお知らせ |
2024年5月15日 |
前期実績との差異に関するお知らせ |
2024年5月15日 |
株式給付信託(J-ESOP)への追加拠出に関するお知らせ |
2024年5月14日 |
子会社保有にかかる認可取得 |
2024年5月 7日 |
投資信託商品のラインアップ拡充のお知らせ
 |
2024年5月 2日 |
投資信託の「初回窓口購入時手数料無料サービス」の開始について
 |
2024年4月30日 |
APIを活用した口座直結決済サービスの開始について
サービス導入第一号はコカ・コーラの電子マネー「Coke ON Wallet」
 |
2024年4月26日 |
上場維持基準への適合に関するお知らせ |
2024年4月26日 |
2024年3月期末の有価証券含み損に関するお知らせ |
2024年4月15日 |
「ゆうちょ Spiral Regional Innovation 1号投資事業有限責任組合」への出資について
~ 投資を通じて社会と地域の未来を創る法人ビジネス「Σビジネス」の案件です ~ |
2024年4月12日 |
環境保全団体(13団体)への寄付について
~「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」を通して環境保全活動に取り組みます~ |
2024年4月11日 |
ゴールデンウィークにおける各種サービスの取り扱いについて
~ゴールデンウィーク期間中もATMをご利用いただけます~ |
2024年4月 5日 |
貯金金利の引き上げについて |
2024年4月 3日 |
大阪中央郵便局およびゆうちょ銀行大阪支店の移転について |