- 現在位置:
- 日本郵政ホーム
-
よくあるご質問・お問い合わせ
- お問い合わせ
お問い合わせ
いただきました内容は、サービス向上・業務改善のために活用してまいります。
【ご注意ください】日本郵政、日本郵便や郵便局などを装った不審な電話やメール等が発生しています。詳しくは下記をご覧ください。
日本郵政グループ各社の商品・サービスに関するご意見・ご案内などは、グループ各社へお問い合わせください。
-
- 郵便物・荷物の配達、切手・はがきなど、郵便に関すること -
- 郵便局の窓口業務、ネットショップ(ふるさと小包等)などに関すること -
- 電話によるお問い合わせはこちら - 日本郵便
- メールによるお問い合わせはこちら - 日本郵便
- 口座、ATM、振込・送金、為替、国債、投資信託など、貯金に関すること -
- お問い合わせはこちら - ゆうちょ銀行
- 保険の加入、保険金(満期・入院・死亡等)の請求など、保険に関すること -
- お問い合わせはこちら - かんぽ生命
その他 - 日本郵政グループに関するお問い合わせ等 -
- お問い合わせはこちら - 日本郵政
SSL3.0の脆弱性に対する対応について
インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」の脆弱性が公表されたことから、日本郵政株式会社WebサイトではSSL3.0の利用を停止しました。
入力フォームが表示できない場合はブラウザの設定を確認してTLS1.0以降を有効にしてください。
- ※Internet ExplorerのTLS1.0以降を有効化する手順
- 1.
Internet Explorerの「ツール」メニューから「インターネットオプション」を選択します。
- 2.
「詳細設定」タブを選択します。
- 3.
セキュリティカテゴリで、「SSL3.0を使用する」のチェックをオフにし、「TLS1.2を使用する」、「TLS1.1を使用する」および「TLS1.0を使用する」のチェックをオンにして「適用」を選択します。(「TLS1.2を使用する」、「TLS1.1を使用する」のチェックボックスが表示されていない場合は、「TLS1.0を使用する」のみチェックをオンにします。)
- 4.
Internet Explorerを再起動します。
お客さまの声による改善状況
お客さまの声によるグループ各社の改善状況をご確認いただけます。
- 日本郵便株式会社 「お客さまの声」をもとにした改善事例- 日本郵便
- 株式会社ゆうちょ銀行 CS向上への取り組み- ゆうちょ銀行
- 株式会社かんぽ生命保険 お客さまの声を経営に活かした改善事例- かんぽ生命