- 現在位置:
- 日本郵政ホーム
-
日本郵政グループ女子陸上部
-
大会結果
-
2015年度
- 第16回 日本体育大学女子長距離競技会の結果について
第16回 日本体育大学女子長距離競技会の結果について
2015年12月19日(土曜日)、第16回 日本体育大学女子長距離競技会が開催され、日本郵政グループ女子陸上部の選手が出場しました。
大会名
第16回 日本体育大学女子長距離競技会
競技結果
種目 | 出場選手 | タイム | 順位 |
---|---|---|---|
3,000m(5組) | 東出 早紀子 (注1) | 9分49秒20 | 2位 |
5,000m(4組) | 藤田 千尋 | 16分34秒35 | 6位 |
5,000m(4組) | 小座間 夏子 | 17分40秒31 | 27位 |
5,000m(5組) | 柴田 千歳 | 16分20秒29 | 8位 |
5,000m(6組) | 寺内 希 (注1) | 15分46秒59 | 8位 |
(注1)東出選手、寺内選手は自己ベスト記録を更新しました。
選手コメント
- 東出選手
- 初めて9分台で走ることができました。今までは2,000mを過ぎるとペースが落ちてしまいましたが、今回は大幅なペースダウンなく走れました。やっと長距離選手としてのスタートラインに立てたように思え、とても嬉しいです。
この冬でしっかりと練習を重ね、距離が伸びても自分の走りができるようにしていきます。
これからも応援よろしくお願いします!
- 藤田選手
- 今回はレース中盤に先頭に出て集団を引っ張れたり、最後まで弱気にならず走れました。
しかし、後半は余裕がなくラスト勝負ができなかったことなど課題も明確になったので冬季トレーニングで克服していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
- 小座間選手
- 序盤はきっちり位置取りすることができましたが、呼吸がすぐ上がってしまい粘ることができませんでした。
気持ちを切り替え、初心に戻ってオフシーズンを乗り越えて行きます。
応援ありがとうございました。
- 柴田選手
- 狙っていたシーズンベストまであと一歩届かずのタイムでしたが、今の力は出し切れました。
今回のレースでは自分の現状把握ができ、位置取りやレース運びに反省が残ったので、この経験を今後に繋げようと思います。12月の駅伝と日体大と、レースに出られる喜びを実感しました。
この想いを冬季練習や来シーズンに繋げ、来年はよりパワーアップした走りが出来るよう頑張ります!
応援ありがとうございました。
- 寺内選手
- 目標にしていた15分台をやっと出すことができ、とても嬉しかったです。
今日の結果に満足せず、さらに上を目指して来年も頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました!