- 現在位置:
- 日本郵政ホーム
- サステナビリティ
- グループサステナビリティのトピックス
- 岩手県宮古市と福島県伊達市で「東北復興グリーンウェイブ」植樹会を開催します
岩手県宮古市と福島県伊達市で「東北復興グリーンウェイブ」植樹会を開催します
日本郵政グループが特別協賛している『JP子どもの森づくり運動「東北復興グリーンウェイブ」(注1) (注2)』(NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク(子森ネット)が運営)の植樹会が、岩手県宮古市の「あかまえこども園」と福島県伊達市の「伊達こども園」で5月22日(水曜日)に開催されます。
この活動は、東北の子どもたちが拾って届けてくれたドングリを、全国の子どもたちが苗木に育て、3年目に東北に送り返す活動です。2014年に第1回の植樹会が行われ、今年は6年目の活動です。5月22日の植樹会は岩手県宮古市と福島県伊達市で開催されます。
岩手県宮古市「あかまえこども園」植樹会 開催概要
開催日時 | 2019年5月22日(水曜日)13時から14時まで |
---|---|
開催場所 | 岩手県宮古市赤前第3地割14-11 社会福祉法人 慈愛会「あかまえこども園(旧「赤前保育園」)」園庭 |
参加者 | 「あかまえこども園」「津軽石保育所」の園児、職員、宮古市内保育園関係者 |
主な内容 | 宮古市農林課ご担当者さまご挨拶 日本郵政グループ応援メッセージ 代表園児による園庭への植樹 記念撮影 |
福島県伊達市「伊達こども園」植樹会 開催概要
開催日時 | 2019年5月22日(水曜日)10時から11時まで |
---|---|
開催場所 | 福島県伊達市中道10番地 社会福祉法人 桑の実福祉会 認定こども園「伊達こども園」園庭 |
参加者 | 「伊達こども園」の園児、職員 |
主な内容 | 日本郵政グループ応援メッセージ グリーンウェイブ大使「ミス日本みどりの女神」挨拶 どんぐり~ず(東北復興グリーンウェイブ アンバサダー)挨拶 代表園児による園庭への植樹 みんなで「どんぐりえがおダンス」 記念撮影 |
(注1)
-
この活動は、東日本大震災の被災地の園児が拾ったドングリを、全国の幼稚園・保育園・こども園に送り、園児が育て、3年目、大きくなったドングリの苗木を、郵便のネットワークを利用して被災地に戻し、5月22日のグリーンウェイブの日に、東北復興の願いを込め、被災地の園児が植えるものです。
(注2)
-
グリーンウェイブとは、国連が定める「生物多様性の日(5月22日)」に世界各地の青少年がそれぞれの地域で植樹などを行い、地球上に緑の波(グリーンウェイブ)を作る活動です。