ESGナビゲーション
日本郵政グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の創出のため、ソーシャルカンパニーとして、E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)課題について、重要な課題であると認識し、その解決に向け取り組んでいます。
サステナビリティ・マネジメント(全般)
E: 環境(環境マネジメントシステム/気候変動/汚染と資源/水の使用/生物多様性)
環境マネジメントシステム
気候変動
汚染と資源/水の使用
生物多様性
サステナビリティ活動
S: 社会(人権/顧客に対する責任/サプライチェーン/雇用/労働基準/健康・安全/コミュニティ投資/責任投資)
人権
顧客に対する責任
サプライチェーン
雇用
労働基準
健康・安全
コミュニティ投資
- JP子どもの森づくり運動
- JP里山コミュニケーション
- 地域活性化ファンドへの参加
- 環境保全団体への寄附「ゆうちょ エコ・コミュニケーション」
- 「ご契約のしおり・約款」のWeb閲覧提供による環境保全への貢献
責任投資
- 国連責任投資原則(PRI)への署名(かんぽ生命保険)国連責任投資原則への署名
- PRI Transparency Report 2019
- ESG投資とスチュワードシップ・コードへの対応(かんぽ生命保険)ESG投資とスチュワードシップコードへの対応
- 集団的エンゲージメント活動(かんぽ生命保険)スチュワードシップ活動ワーキング・グループ参加会社による集団的エンゲージメントの実施
※一般社団法人生命保険協会のサイト - ESG投資への取り組み
- ESG投資方針-ゆうちょ銀行
- ESG投資方針-かんぽ生命保険
サステナビリティ活動
G:ガバナンス(コーポレートガバナンス/コンプライアンス/リスク管理/情報セキュリティ/消費者課題/情報開示/投資家とのコミュニケーション)
コーポレートガバナンス(グループ・ガバナンス)
- グループ経営理念・経営方針
- コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方
- コーポレートガバナンス体制の概要
- 各会議体の概要及び取締役会等の運営状況
- 取締役の報酬制度
- 取締役の選任方針
- 取締役の略歴
- 女性役員比率等
- 株主総会(報告事項、決議事項、議決権行使の結果報告書)
- 内部統制システムに関する基本的な考え方
コンプライアンス
- グループのコンプライアンス態勢
- グループ各社のコンプライアンス態勢
- マネー・ローンダリング及びテロ資⾦供与対策への取り組み
- 内部通報制度
- グループ・プライバシーポリシー
- 反社会的勢力との関係遮断について